
かれんに咲くメヒルギの花=10日、屋久島町の栗生川河口右岸
町指定天然記念物で、樹高1~1.5メートル、花の直径は約3センチ。5枚あって花びらのように見えるのは萼(がく)で、中心から細く糸状に伸びているのが花びらだ。葉は6~10センチの長い楕円(だえん)形。花は今月いっぱい楽しめる。
昨年、町教育委員会の許可を得て、種から苗を育てた吉原康さん(78)は「群生地が川の増水や波の影響で小さくなった。栗生の原風景としてこれからも残していきたい」と話した。
August 13, 2022 at 06:00AM
https://ift.tt/Vo26bvn
メヒルギの花かれん 屋久島の干潟に群生 8月いっぱい見ごろ | 鹿児島のニュース - 南日本新聞
https://ift.tt/3RbxZn7
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "メヒルギの花かれん 屋久島の干潟に群生 8月いっぱい見ごろ | 鹿児島のニュース - 南日本新聞"
Post a Comment