6月28日(月)の配信では、人気コーナー「やっぱ方言好きやねん!」をお届け。今回は強烈な福井弁にSCANDALメンバー全員がビックリ!
(左から)TOMOMI、HARUNA、RINA、MAMI
HARUNA:今週はひたすらメールを読んでいきます。
<リスナーからのメッセージ・とまとまさん>
SCANDALの皆さん、こんばんは。津軽弁を紹介していただいた者です。文章に至らない点があり、再度メッセージをさせていただきました。「わいは」の「は」の読みは、葉っぱの「は」です。
HARUNA:「わいは」だったらしいです。
TOMOMI:「わいは」って言われると、「ハワイ」と思っちゃうよね。
ーーかつて「ハワイ」を「ワイハ」と呼ぶ人がいたわけです。音楽業界とかテレビ業界のいわゆる「ギョーカイ用語」的なノリですね。
HARUNA:「わいは」については、もう1通いただいてまして。
<リスナーからのメッセージ・なおさん>
SCANDALの皆さん、こんばんは。青森出身で東京在住の者です。6月7日(月)配信の回で津軽弁の話がありましたが、「わいは」の読み方は「わいわ」ではなく、文字通り「わいは」(はひふへほの「は」)です。ちなみに「わ」にアクセントがつきます。「わいわ」と読まれていたので、プロゴルファー猿が浮かんで、話が入ってこなかったです(笑)。
TOMOMI:そうなんや。
HARUNA:「わ」にアクセントがあるんだね。
MAMI:わ、いは!
RINA:教えてくれてありがとう。
<リスナーからのメッセージ・れーくんさん>
SCANDALのみなさん、こんばんは! 新コーナー「やっぱ方言好きやねん!」ができたということで、僕の地元・福井県の福井弁について紹介させてください!
代表的な福井弁の言葉には「つるつるいっぱい」「かぜねつ」「じゃみじゃみ」などがあります。「つるつるいっぱい」は、コップに飲み物などがなみなみ注がれてる状態。「かぜねつ」は口内炎のこと。「じゃみじゃみ」はテレビの砂嵐のことです!
また県外で驚かれる福井弁の1つが、「はよしね」です。いきなりこんな言葉を言われたらビックリしてしまいますが、「しね」は「〇〇しなさい」という意味。つまり「はよしね」は「早くしなさい」という意味なんです。
福井県民はおもてなしのつもりで「ゆっくりしなさい」と言っても、「ゆっくりしね」となって、相手を「えっ?!」と一瞬で困惑させてしまうこともしばしばです(笑)。
一同:えー!
HARUNA:それはビックリするね……怖い。
RINA:関西も「しい」って言うもんね、「して」っていう意味でね。
* * *
ということで、SCANDALの4人は「やっぱ方言好きやねん」です。この続きはぜひ、「AuDee(オーディー)」でお楽しみください。
「明治」のお菓子を手にした、SCANDALのメンバーたちをパチリ
<番組情報>
番組名:SCANDAL Catch up Supported by 明治アポロ
AuDee,Spotifyで配信中。
配信日時:毎週月曜 21:00〜
パーソナリティ:SCANDAL
番組サイト: https://ift.tt/3hN6u1E
June 30, 2021 at 07:00PM
https://ift.tt/3juCc7R
つるつるいっぱい、かぜねつ、じゃみじゃみ…SCANDALが驚愕した強烈な「福井弁」とは? - マイナビニュース
https://ift.tt/2TSYymT
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "つるつるいっぱい、かぜねつ、じゃみじゃみ…SCANDALが驚愕した強烈な「福井弁」とは? - マイナビニュース"
Post a Comment