Search

身近な川に生き物いっぱい 防府・大道小6年が調査 - 朝日新聞デジタル

ippai.prelol.com

寺島笑花

 ふるさとの川で身近な環境問題を考えようと、山口県防府市の大道小学校6年生が25日、同市本橋町の佐波川で環境学習をした。国土交通省山口河川国道事務所の協力のもと、川にすむ生き物や水質を調べた。

 この日は児童35人が参加。川の石についている生き物を採取した。生物の種類を調べることで、水の汚れの程度が判断できる。子どもたちが生物の表を見ながら分類したところ、「きれいな水」にすむヒラタカゲロウ類や「ややきれいな水」に生息するヒラタドロムシ類が多く見つかった。その後子どもたちは検査キットを使って水道水や清涼飲料水と比べながら川の水質を調査。汚れが少ないことを改めて確かめた。

 同小では今年度からSDGsをテーマに佐波川の環境や指標生物について学んできた。徳光楓太朗さん(11)は「いままで川で遊んでいたけど、こんなにたくさんの虫がいるなんて知らなかった」。川上日花利さん(11)は「きれいな佐波川を守るために、これからもごみを捨てないようにしたい」と話した。

 山口河川国道事務所の末村彰宏さんは「生き物を通じて川の環境に関心を持ち、自分たちができることを考えるきっかけにしてもらえれば」と話していた。(寺島笑花)

Adblock test (Why?)


June 26, 2021 at 07:30AM
https://ift.tt/3harWyG

身近な川に生き物いっぱい 防府・大道小6年が調査 - 朝日新聞デジタル
https://ift.tt/2TSYymT
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "身近な川に生き物いっぱい 防府・大道小6年が調査 - 朝日新聞デジタル"

Post a Comment

Powered by Blogger.