
斉藤智子
四国八十八カ所霊場23番札所の薬王寺がある徳島県美波町日和佐地区のスーパーの外壁に、桜やウミガメ、日和佐城など地区のみどころを詰め込んだ名所図絵のようなウォールアート(壁画作品)が今月、完成した。
絵があるのは、厄除(やくよけ)橋たもとのスーパー「フードショップみなみ」の東向きの壁。社長の泉学さん(69)が「にぎやかになった方がいいと思って」と、町内の倉庫の壁など4カ所でウォールアートを描いた磯中太志さん(34)に依頼した。
絵は高さ5メートル、幅14メートル。厄除橋を中心に、薬王寺や桜、産卵に訪れるウミガメ、町で越冬するイワツバメを右側に配置。冬に水平線から昇る朝日がだるまのように見える「だるま朝日」や、日和佐城、お遍路さんを左側に配している。
磯中さんは泉さんのアイデアをもとに図案を考え、4月から少しずつ描き進めた。厄除橋にあるウミガメの石像や、大浜海岸の立島の神社の赤い鳥居もこだわって書き込んだ。「門前町を歩くと、車で通り過ぎるだけではわからない楽しさがある。古い街並みや飲食店、ウォールアートを歩いて巡ってもらえるとうれしい」と話している。(斉藤智子)
June 29, 2021 at 07:30AM
https://ift.tt/3do0Cw0
日和佐のみどころ壁いっぱい 厄除橋たもとのスーパーに - 朝日新聞デジタル
https://ift.tt/2TSYymT
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "日和佐のみどころ壁いっぱい 厄除橋たもとのスーパーに - 朝日新聞デジタル"
Post a Comment