鳥栖市には2校の日本語学校があり、日本語習得や就労のために約1200人の外国人(2021年1月現在)が居住しています。「とすにほんごひろば~とりんす~」は鳥栖市役所で月2回、9人の講師が26人のパートナーとともに多文化共生を目指し、留学生以外の外国人を対象に楽しく日本語や日本のルール、日本文化を勉強しています。(地域リポーター・橋本美雪=みやき町)
岸川 彩花さん(29)
とりんすは、外国人の皆さんにとって言葉と共に日本のルールや文化を学ぶ良い所です。
貞松 明子さん(65)
日本語教室立ち上げに関わって30年。日本語教室は、地域の受け皿として大切な場所です。
中野 佐智代さん(59)
教室が、外国人の皆さんのより所・居場所となるように出会いと活動を楽しみにしています。
牧崎 由美子さん(57)
日本語教師養成講座を縁に教室に参加し、毎回外国人の方からさまざまなことを学んでいます。
永尾 いずみさん(44)
言葉が理解できた時の外国人の方たちの喜ぶ顔がうれしいです。心細い時に安心してもらえたら。
July 31, 2021 at 03:15AM
https://ift.tt/3fez511
〈笑顔いっぱい〉とすにほんごひろば~とりんす~(鳥栖市~ - 佐賀新聞
https://ift.tt/2TSYymT
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "〈笑顔いっぱい〉とすにほんごひろば~とりんす~(鳥栖市~ - 佐賀新聞"
Post a Comment