武雄市内で子どもの居場所づくりを始めて10年が経ちました。特にプログラムのない自由な時間や、ホッとできる第3の居場所をつくりたいと思い、地域のボランティアの方々と共に活動しています。
ランドセルをおろして外遊びを始める子、宿題を始める子など過ごし方は自由です。この10年間で社会は目まぐるしく変わり、生活スタイルも変化しています。その分、子どもたちにしわ寄せもあります。
時代に即した活動をしながら、あえて変化しない「何もしない時間」を大切に、これからも活動していきます。
(地域リポーター・永松直子=江北町)
小林 由枝さん(49)=代表
子どもも大人も、ひま・むだ・すきまの中で育ちあい、緩やかにつながるコミュニティーをつくります。
古賀 裕美さん(49)
持ち寄った気持ちがありのまま十色だからこそ、楽しいひとときが過ごせるよりみちステーション。
武富 むつみさん(47)
よりみちしてくれるみんなの「ただいま」と思えるホッとできる場所になりますように!
川原 あずささん(40)
子どもたちがイキイキと遊ぶ姿が幸せそうで、見ているとうれしくなります。みんなのびのび育つといいなあ。
平野 智絵子さん(35)
いつもホッとできる雰囲気で、子どもたちも私も穏やかな気持ちになれます。ずっと続いてほしいです。
May 27, 2021 at 07:00PM
https://ift.tt/3wJS3mx
<笑顔いっぱい>よりみちステーション(武雄市) - 佐賀新聞
https://ift.tt/2TSYymT
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "<笑顔いっぱい>よりみちステーション(武雄市) - 佐賀新聞"
Post a Comment