海の生き物も人間と同じように熱中症になることがあります。元気がなくなったり、食欲が落ちたり、血色が悪くなったり、脱水症状になったりと暑さが原因で体調不良になる恐れがあります。
- ケープペンギンの場合
「草原のペンギン」日陰に集まるペンギンたち
正常時(目の上がピンク色)
水を撒くと地面の表面温度が10℃近く下がることも
・日陰を作る
・ミストの設置
・飼育スタッフがシャワーの水をペンギンの体へ直接かける
・展示全体に頻繁に水を撒き、地面の表面温度を下げる
・展示内に氷を置く→体感温度を下げる
・床シャワーの稼働
ミストのそばで涼むペンギン
- モモイロペリカンの場合
「天空パス」モモイロペリカン
日陰の下で冷風機の風を 浴びているモモイロペリカン
・日陰を作る
・冷風機の設置→体感温度を下げる
・水槽の水位を上げて足元を冷やす
- カリフォルニアアシカの場合
壁からのシャワーリングと 日陰の下にたたずむアシカ
氷をあげて氷に慣れてもらう
水族館での対策
・日陰を作る・冷風機の設置→体感温度を下げる
・氷をあげて氷に慣れてもらう
※万が一水分の補給が必要になった場合(脱水や治療など)、氷を食べることに慣らしておけば簡単に水分補給ができるため。
- コツメカワウソの場合
コツメカワウソ
「カワウソたちの水辺」のカワウソの様子はこちらから
- 番外編・人間の場合
大型ミスト扇風機
サンシャイン水族館オリジナル クラゲラムネ 320円
クラゲラムネ
- 飼育スタッフコメント
サンシャイン水族館 飼育スタッフ 芦刈治将(あしかり はるまさ)
またスタッフ用の日陰も設置しました。私は、暑さ対策として透明の伊達メガネでUVカットのものを炎天下では着けていたこともありました。
サンシャイン水族館のマリンガーデンは、都会でありながら、四季を大いに感じることのできる空間です。特に夏は、降り注ぐ太陽とそのきらめき、そして周りの緑は、サンシャイン水族館ならではの楽しみ方だと思います。お客様には、充分な暑さ対策の上、生き物とともに季節感もお楽しみいただければ幸いです。
※本リリースはこちらよりダウンロードいただけます→https://prtimes.jp/a/?f=d20364-20220728-6ffae2dccf821cd9f85622b161270c7c.pdf
※サンシャイン水族館ではお客様に安心してご来館いただくため、新型コロナウイルス感染症拡大防止に努めております。ご来館の際には、ご理解とご協力をお願いいたします。詳しくはサンシャイン水族館 ウェブサイトをご確認ください。
https://sunshinecity.jp/aquarium/news/entry-14803.html
------------------------------------------------------------------------------------------
■サンシャイン水族館 概要
所 在 地 :東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル・屋上
営業時間:9:30~21:00 ※最終入場は終了1時間前 ※変更の場合あり※7/16(土)~8/5(金)・8/16(火)~8/29(月)9:00~21:00 、8/6(土)~8/15(月)8:30~21:00
入場料:大人(高校生以上)2,400円、こども(小・中学生)1,200円、幼児(4才以上)700円 ※変更の場合あり問合せ先:サンシャイン水族館 03-3989-3466 https://sunshinecity.jp
※日時指定チケットの購入、または日時指定WEB整理券の取得が必要な場合がございます。詳しくは、水族館 ウェブサイトをご確認ください。
------------------------------------------------------------------------------------------
※画像はイメージです。
※金額はすべて税込です。
July 29, 2022 at 11:00AM
https://ift.tt/genM5ma
水族館&いきものを深堀り!発見がいっぱい!いきものディスカバリー通信vol.13「水族館の熱中症対策」 - PR TIMES
https://ift.tt/P3sf5Vl
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "水族館&いきものを深堀り!発見がいっぱい!いきものディスカバリー通信vol.13「水族館の熱中症対策」 - PR TIMES"
Post a Comment