Search

<笑顔いっぱい>基山町林業研究会 里山保全活動、チェーンソーなどの技術講習会 | まちの話題 | 佐賀新聞ニュース - 佐賀新聞

ippai.prelol.com

里山保全活動やチェーンソーなどの技術講習会を行う基山町林業研究会のメンバー

 基山町林業研究会は、林業技術・経営の向上、里山の整備、地域の文化遺産や景観の保持向上を目的に、地域の山林所有者を中心に2009年3月に設立しました。現在の会員は40代から90代の10人で、県の指導を仰ぎながら里山保全活動を行うほか、年に2回、基山町でチェーンソーなどの技術講習会も実施しています。(地域リポーター・江藤裕子=基山町)

 末次 正さん(76)=会長

 森はCO2を減らします。豊かな自然環境を子どもや孫世代に残したいと思って活動しています。

 坂口 雅義さん(74)

 研修をきっかけに入会し2年。技術を学べて、山の管理も仲間に助けてもらえて、良いことばかりです。

 末次 明さん(70)

 自分で木を植えた記憶がある森で、今では孫たちも一緒に自然との触れ合いを楽しんでいます。

 岸 勝則さん(67)

 みんなで活動すれば森の中も安心安全で、協力する楽しさもあります。うまく伐木できた時は爽快です。

 牟田 康次さん(43)

 就農のため町に移住。林業の大切さを知り、技術を学びながら、同世代と山遊びの会も運営しています。

Adblock test (Why?)


January 26, 2024 at 05:00PM
https://ift.tt/ytgPCmT

<笑顔いっぱい>基山町林業研究会 里山保全活動、チェーンソーなどの技術講習会 | まちの話題 | 佐賀新聞ニュース - 佐賀新聞
https://ift.tt/xg8ZiIp
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "<笑顔いっぱい>基山町林業研究会 里山保全活動、チェーンソーなどの技術講習会 | まちの話題 | 佐賀新聞ニュース - 佐賀新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.