
新型コロナウイルス感染症で16日に陽性判定を受け、「自宅待機」状態となっている群馬県内在住の男性会社員が20日、上毛新聞の電話取材に応じた。男性は「高熱があり、咳(せき)が続いている。自宅待機状態が4日も続いていて、あまりにも不安。子どもへの家庭内感染も怖い」と胸中を明かした。感染が急拡大している第5波では、宿泊療養施設などへの受け入れを待つ「自宅待機者」が急増。施設での受け入れが感染者の増加に追い付いておらず、入所に遅れが生じている。
男性は県内で妻と子ども2人と共に暮らす。13~14日ごろから体調が悪化し、16日に医療機関を受診し、抗原検査で陽性判定を受けた。38度前後の熱が今も続き、基礎疾患がある。ワクチンは既に予約していたが、未接種だった。
男性によると、陽性が判明した16日、保健所職員から「3日ぐらいでホテルの手配ができる。当面は在宅で体調管理してほしい」と説明を受けたという。しかし、判明から4日後の20日になっても宿泊療養への入所は手配されず、見通しも立っていない。
保健所からは毎日、体調を確認する連絡があり、職員には真摯(しんし)に対応してもらっているとの印象を抱く。それでも、男性は「熱と体調について聞かれるだけ。急に重症化してしまうのではないかと不安」とする。
提供されるはずのパルスオキシメーター(血中酸素濃度の計測機器)なども届いていないという。「自分が軽症なのか、中等症なのかも伝えてもらえていないので、自宅でどう過ごしたら良いのか分からない。家族にうつしてしまうリスクがあり、毎日が恐怖でいっぱい」と打ち明けた。
陽性確認後に入院や宿泊療養入所を待つ自宅待機者には、容体の急変や家庭内感染への不安が高まっている。県によると、「入院・宿泊療養調整中」の患者は20日時点で1375人。大半が宿泊療養施設への入所を待つ無症状や軽症の患者だが、感染拡大と連動して1日時点の204人から急増している。
August 21, 2021 at 04:15AM
https://ift.tt/3AXChpX
《コロナ現場発》「毎日恐怖でいっぱい」 陽性で自宅待機の男性 急な重症化、懸念(上毛新聞) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
https://ift.tt/2TSYymT
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "《コロナ現場発》「毎日恐怖でいっぱい」 陽性で自宅待機の男性 急な重症化、懸念(上毛新聞) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース"
Post a Comment