
兵庫県丹波市内の各地で、長さ約30センチと大きなさやが育つナタマメの収穫が始まっている。ナタマメを原料に健康茶「丹波なた豆茶」を生産、販売する「こやま園」(同市春日町黒井)の農場でも、ハサミで手際よく収穫が行われ、緑色の巨大なさやが籠いっぱいに積み上げられていた。
同社では、約20年前になた豆茶の販売を開始。現在は地域の農家とともに有機農法で育てている。
同社の現場運営管理者の高屋克博さんによると、今年は梅雨が長かったために、一部で根が傷むなどの被害もあったものの、おおむね例年並みの出来栄えだという。
さやの多くは重さ300~400グラムほど。長さ40センチ、重さ500グラムを超えるさやが採れることもあるという。
今年収穫したナタマメを使った茶は、11月末ごろから販売が始まるといい、高屋さんは「飲みやすく体にいいお茶なので、気軽に味わってもらえたら」と期待を寄せた。
同社TEL0795・74・2152
(川村岳也)
September 09, 2020 at 03:30AM
https://ift.tt/33gjOFW
巨大さやが籠いっぱい 丹波でナタマメ収穫始まる - 神戸新聞
https://ift.tt/2TSYymT
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "巨大さやが籠いっぱい 丹波でナタマメ収穫始まる - 神戸新聞"
Post a Comment