Search

野生の草花いっぱい、春の景信山へ - 景信山 - 2021年4月1日(木) /YamakeiOnline - 株式会社 山と溪谷社

ippai.prelol.com

登山記録詳細

ハイキング
参考になった 0
野生の草花いっぱい、春の景信山へ 景信山(関東)
img

記録したユーザー

  • 日程

    2021年4月1日(木)

  • 利用した登山口

    陣馬高原下   小仏  

  • パーティ

    4人 (チャーリー さん 、4名 さん 、ほか2名)

  • 登山口へのアクセス

    バス
    その他:陣馬高原下発:小仏着

  • 天候

    曇り(時々晴れ)

この登山記録の行程

陣馬高原下(09:45)・・・底沢峠(10:55)[休憩 10分]・・・堂所山(11:50)[休憩 10分]・・・景信山(13:20)[休憩 35分]・・・景信山登山口(14:55)・・・小仏(15:05)

いつもの単独山行とは違い、元職場の同僚と三密を避けながらの楽しいおしゃべり山歩きだったことと、諸所の春の芽吹きに足を止めること多く、予定時間の1.5倍にもなったが、春をいっぱい感じられる、特に女性ならではの視点で山を堪能した一日だった。それにしても野生のすみれ(一種類だけと思っていた自分)の多さにびっくりした。山野草花の名前は本当に覚えられないが、山野にたたずむ姿に気持ちが和んだ。特にこのコロナ禍においては。今回は久しぶりの山歩きの友人もいたので、短いコースをとった。途中木の根がごつごつした急登、急降箇所が何カ所かあったが、やせ尾根などなく、比較的広幅の山道で歩きやすかった。道の両脇がクマザサがいっぱい茂り、風はなかったが、風にそよそよする光景を連想しながら歩いた。
景信山の茶屋では山菜てんぷらがおいしいとのことだったがウィークデーだったので、茶屋は営業していなかった。相模湖、対面の山々の桜などの木々による色のグラデーションは美しかった。
反対側に見えるであろう富士山はご機嫌斜めでお目にかかれず残念。山頂のトイレは結構においがきついがあるだけ有難い。登山口までの下山はところどころ段差が大きく注意して歩いたほうが良い。小仏から高尾駅までの徐々に増える登山客でバスは一杯になった。

登山中の画像
参考になった 0

※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください

チャーリーさんの登山記録についてコメントする

関連する現地最新情報

登った山

類似するモデルコース

関連する登山記録

もっと見る

チャーリー さんの他の登山記録

もっと見る

参考になった 0

※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください

[このページのトップに戻る]

Let's block ads! (Why?)


April 02, 2021 at 07:49AM
https://ift.tt/3fwQ5At

野生の草花いっぱい、春の景信山へ - 景信山 - 2021年4月1日(木) /YamakeiOnline - 株式会社 山と溪谷社
https://ift.tt/2TSYymT
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "野生の草花いっぱい、春の景信山へ - 景信山 - 2021年4月1日(木) /YamakeiOnline - 株式会社 山と溪谷社"

Post a Comment

Powered by Blogger.