
最近、レストランなどの予約を取ろうとすると、どこか様変わりしているように感じる。以前は、日時と人数とこちらの名字を伝えるだけで済むことが多かった。
15年ほど前からだろうか「お電話番号、よろしいでしょうか」と求められることが多くなった。無断でキャンセル、いわゆるすっぽかしをする人が横行したからだろう。昨今、店舗でもナンバーディスプレーの機能がついた電話を置いている店も多いだろうから「今表示されている番号です」と答えれば、大抵は大丈夫のようだが。
10年ほど前から(これは私の個人的な感覚だが)「お名前をフルネームで頂戴できますか」というマニュアルが増えたように思う。その時はもちろんその通りに答えるが「長宗我部」さんや「万城目」さんなど、めったにいない名前の人なら下の名前を聞く必要がないようにも思う。逆に「タナカコウジ」さんなどは、偶然同姓同名で重なる確率が、長宗我部さんよりも高いのではないだろうか。
April 25, 2021 at 12:07AM
https://ift.tt/3gD3Az4
松尾貴史のちょっと違和感:予約でいっぱいのレストラン 当日枠の余地ほしい - 毎日新聞
https://ift.tt/2TSYymT
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "松尾貴史のちょっと違和感:予約でいっぱいのレストラン 当日枠の余地ほしい - 毎日新聞"
Post a Comment