
ペーパーレス化が進み、最近では脱ハンコの流れも見えてきました。スマホが普及し仕事でもプライベートでもデジタルシフトが進む中、では完全文房具レスができるかというと、さすがにまだ難しいというのが実情です。 たしかに以前より文房具を使う機会は減ったかもしれませんが、まったく文房具を使わず仕事や生活をしているという人は少ないのではないでしょうか。 一時期はデジタル要素も持つデジアナ文具も多く見られましたが、やはり文房具のいいところはアナログな部分。実際に手を動かして使うモノだからこその魅力があります。さらにデザインや使い勝手などに工夫を凝らせるという点は、アナログならではなのかもしれません。 手を動かすからこそ、ちょっとでも便利に、そしてラクに使えるようにする。結果として生まれる新たなアイデア商品。見た目も使い方もそれまで見たことがないようなモノが誕生し続けている。そんなアイデア文房具の最新商品を5つご紹介します。
1. ユーザーの要望を受け9年ぶりの復活!
ニチバン 「プッシュカット」(1200円/税別) 片手でテープを繰り出して、さらにカットまでできるのがニチバンの「プッシュカット」。以前「ハンドカッター」として発売されていましたが、2011年に終売。しかしその便利さを知るユーザーから復活を望む声が多く上がり、9年ぶりに戻ってきたという逸品です。しかも幅15mmのテープまで対応になるなどパワーアップ。両面テープ用とマスキングテープ用の2種類をラインナップしています。
2. クリアホルダーより断然便利!
研恒社 「SlideNote」 ノートは以前ほど必要ではなくなったけど、ペラ紙の書類は減らないという人も多いのでは。受け取った資料に書き込みして、それをクリアホルダーに入れて持ち歩くのはよく見る光景です。そんな人にぴったりなのがpagebaseの「SlideNote」。 書類を留める部分は簡単に緩めたり締めたりできるので、バラバラな書類をノートのようにまとめられます。書類に穴を開けたりホッチキス留めしたりする必要もない上に、クリアホルダーと違い書き込みだってできます。この手軽さは意外となかったかも。
November 25, 2020 at 04:16AM
https://ift.tt/33iZWmo
「それ便利!」がいっぱいの最新アイデア文房具5選(&GP) - Yahoo!ニュース
https://ift.tt/2TSYymT
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "「それ便利!」がいっぱいの最新アイデア文房具5選(&GP) - Yahoo!ニュース"
Post a Comment