Search

このわた(能登珍味 なまこや)とは大根音松商店を記者が取材 - 読売新聞オンライン

ippai.prelol.com

 とろみのある濃厚な味わい。磯の香りが口いっぱいに広がる。「このわた」とはナマコの腸の塩辛のことで、カラスミやウニとともに日本三大珍味の一つとされる。

 能登地方のナマコは、古代には奈良の平城宮に献上されたとも伝わる。そのナマコを一晩寝かせて泥を抜き、職人が手作業で腸を一本一本選別する。味付けには塩だけを使い、保存料などは一切加えない。七尾市の大根音松商店(能登珍味 なまこや)は、この製法で70年以上このわたを作り続けてきた。

 日本酒のお供にはもちろん、ご飯にのせたりパスタに混ぜたりする食べ方も。このわたの多くは青ナマコを使用するが、さらに味が濃いとされる赤ナマコを使った商品もある。

  「大根音松商店」専務の園山芳生さん
 「食わず嫌いの人も多いこのわたですが、独特のまろやかさがあり、お酒のあてにぴったりです。ぜひ、能登の食文化に触れてみてください」

 竹筒の25グラム入りで1296円(税込み、送料別)。瓶詰や、いくらを加えたしょうゆ漬けなどもある。注文は ウェブサイト から。

 全国各地の郷土色豊かな味覚。お取り寄せもできる「ふるさとの逸品」を紹介します。記事中の値段などは紙面掲載時のものです。

Adblock test (Why?)


July 01, 2023 at 07:48AM
https://ift.tt/O14S2Yn

このわた(能登珍味 なまこや)とは…大根音松商店を記者が取材 - 読売新聞オンライン
https://ift.tt/PEwpU6n
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "このわた(能登珍味 なまこや)とは大根音松商店を記者が取材 - 読売新聞オンライン"

Post a Comment

Powered by Blogger.