
10月に入り、秋もいよいよ深まってきました。秋といえば、もうとにかくおいしいものがたくさんある季節ですよね。キノコ、カボチャ、サツマイモ、里芋、サンマ、栗、ブドウ、梨...。たくさんあって書ききれません。秋の味覚といわれると、マツタケを真っ先に思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。キノコの王様ともいわれるマツタケは10月頃が出荷の最盛期です。上品で高級感のある味わいと香りが特徴のキノコですね。
こちらは、明智光秀の家臣明智秀満の手紙です。マツタケが一籠贈られ、おいしくいただいたと書かれています。一籠分のマツタケが食べられるなんて、なんとも贅沢な話ですね。今でこそ高級食材といわれるマツタケですが、戦国時代や江戸時代には武士も庶民も簡単に口にできるようなキノコだったそうです。
籠いっぱいのマツタケを食べてみたいものですね。
October 13, 2021 at 10:00PM
https://ift.tt/2YIJqgi
明智秀満書状 籠いっぱいのマツタケ 協力:泰巖歴史美術館【電話】042-726-1177 | 町田 | タウンニュース - タウンニュース
https://ift.tt/2TSYymT
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "明智秀満書状 籠いっぱいのマツタケ 協力:泰巖歴史美術館【電話】042-726-1177 | 町田 | タウンニュース - タウンニュース"
Post a Comment