
江北町では2018年から、中学生がオーストラリアの南オーストラリア州「エンカウンター・ルーサラン・カレッジ」の子どもたちと交流しています。
新型コロナウイルス禍が治まり、8月に同町の中学生12人が現地へ行き、今月にはオーストラリアの中・高生が江北町を訪れました。お互いに英語や日本語での授業、異文化体験、地域との交流、ホームステイを経験しました。
子どもたちは共に多感な時期に貴重な経験をすることで、その後の夢や目標に、良い影響を与えることになっているようです。
(地域リポーター・永松直子=江北町)
柿塚 沙和さん(江北中2年)
文化の違いに戸惑ったが、リスニング力を高め海外の人とも話せるようになりたい。
井﨑 隆王(りゅうき)さん(同2年)
ラーメンやそばを食べる習慣があまりなく、すすって食べる機会がないことに文化の違いを感じた。
森 陽彩(ひいろ)さん(同2年)
英語が苦手だったが意思の疎通ができ、一生の思い出と友達をつくることができた。
當間(とうま) 吹季(ふき)さん(同2年)
たくさんの思い出や友達ができた。この経験を踏まえて将来はオーストラリアで働きたい。
角田 ゆりあさん(同2年)
言語が違ってもお互いに理解し合う気持ちがあれば、通じ合えると考えることができた。
October 26, 2023 at 04:00PM
https://ift.tt/wI9SBQT
<笑顔いっぱい>海外こども交流団(江北町) - 佐賀新聞
https://ift.tt/4r0zSQY
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "<笑顔いっぱい>海外こども交流団(江北町) - 佐賀新聞"
Post a Comment